【必読】迷える社会人へ「攻め」と「守り」を!!『FIREをめざす人のための資産形成入門』と『「やりたいこと」の見つけ方』/【感想】この本を読むと「よし、やろう!」と思えます。

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

まめさく書店へようこそ。

まめさく書店では、僕こと、しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)が読んだ本をただ紹介する自己満足型のブログ書店です。

スポンサーリンク

今回、ご紹介する本は『FIREをめざす人のための資産形成入門』と『「やりたいこと」の見つけ方』の2冊です。

本の紹介の前に、少し考えてみてください。

あなたは、やりたいことができていますか?

今のお仕事はやりたいことですか?

今のお仕事をずーーーーーっと、続けたいですか?

それこそ、これからの時代はあなたの身体が動かなくなるまで働き続けないといけません。

これら質問に「YES」って答えられるのであれば、今回紹介する本を読む必要はありません!

「YES」と答えられなかったあなた、いらっしゃいませ。

ぜひ、これから紹介しますこの二冊を読んでみてください。

悩める社会人のこれからの人生における「攻め」「守り」について、これは一つの答えなのかもしれません。

それでは、いってみましょう。

『FIREをめざす人のための資産形成入門』の紹介と感想

そもそも「FIRE」って何?という方のために少し説明しておきます。

「火」ではありません。

Financial Independence and Retire Early の頭文字をとってFIREです。

意味は経済的自由を実現し、早期リタイアするという概念のことを指します。

そして、本書はFIREを実現させるための手法について書かれています。

ざっくりと言うと、本書は著者である穂高唯希さんが株式投資でセミリタイアを果たした再現性の高い資産形成方法を詳しく記した本というわけです。

著者の穂高唯希さんは「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみた」というブログをサラリーマン時代から運営しています。

つまり、サラリーマンをしながらFIREを実現した人の生の声です。

「あ〜、資産形成ってタイトルから薄々感じていたけど株式投資かよ。胡散臭いわ〜」って人、ちょっと待ってください。

逆に聞きます。

じゃあ、他にサラリーマンで資産を増やす方法をご存知でしょうか?

「そりゃあ、頑張って働いて貯金するしかないやろ」

・・・そんなの当たり前です。

では、頑張って働けば、FIREできそうでしょうか?

たぶん、サラリーマンだけでは一生かかっても無理です。

著者の穂高さんという方は、本書を読むところとても優秀な方だということが直感でわかります(僕みたいな人間が恐れ多いことを申していますが)。

そして、そんな優秀であろう著者でさえもサラリーマンという生き方に全力で投資しても報われないと悟ったのだと僕は勝手に読み解きました。

年功序列の日本社会では頑張ったところで、残念ながら頑張りに応じた評価とはなりません。

能力や頑張りに関わらず年齢が全てを支配しています。

だから、頑張って働いて、すり減っていく今のサラリーマンスタイルに強烈に不信感を抱き、もっと自由に生きたいと考えた結果が株式投資だったのでしょう。

と、僕は勝手に解釈して激しく共感しました。

長々と、僕個人の思いを綴ってしまいました。

さて、少し本書の内容を紹介

先述にて少し触れましたが、本書は株式投資で資産形成をする内容となっています。

株式投資と聞くと、一発当てるみたいなギャンブル的なイメージを持たれるかもしれませんが、本書が提案している手法はそんな方法とは全く異なります。

再現可能な低リスクな手法です。

投資先はアメリカ企業の高配当金銘柄です。

そしてコツコツ投資し配当金を得ると、配当金をさらに投資に回していくといった手法です。

著者はこの手法をコツコツ続けたことで配当金だけで、月20万円の収入となっているそうです。

詳しくは、本書を読んでみてください。

包み隠さず全部さらけ出して書かれています。

・・・ん?

ここで少し、株式投資のことをご存知の方ならお分かりかと思いますが、月20万円の配当金を得るためには相当な元金が必要なのでは?と思われているのではないでしょうか?

その通りです。

本書にも書かれていますが、約7000万円の金融資産があってこその月20万円の配当金です。

「・・・無理やん」

ごもっともです。

でも、本書は手法を提案しているわけであって、何も著者と全く同じになれなくても良いと思います。

著者の資産運用成績として配当利回りは約3.4%です。

ということは、同じ手法をとりながら月1万円の配当金を得るための元金なら約350万円です。

月2万円なら、約700万円です。

これなら、なんとかなりそうだとは思いませんか?

月1〜2万円が給料とは別に毎月もらえると考えると、なんだか少し心が軽くなりませんか?

このような環境を手に入れることが可能な再現性の高い手法をこの本から学べます。

感想

著者は本書で「資産形成が全てだ」なんて言いたいのではなく、「資産形成」はその裏にある人生を豊かにするための手段であると言っているのです。

とても強く共感します。

しかし、本書の冒頭で「経済的自由を達成した先に、夢や目標はあるか」と人生の意義を問いただされます。

僕はその問いに対する答えに困ってしまいました。

僕はFIREできたとしたら何がしたいのだろう・・・?

おそらく、この記事を読んでくださっている方も、少しこの問いには困るのではないでしょうか?

ただ、今はまだその問いに答えられなくても、それでも言えることは先行き不安なこの時代を少しでも安心して生きるためには資産形成が大切であることは間違いありません。

自分の人生を使って何をしたいのかという「攻め」を考える前に、この本を読んでまず現実的な「守り」を固める術を学んだと思いました。

『「やりたいこと」の見つけ方』の紹介と感想

先にご紹介した『FIREをめざす人のための資産形成入門』の冒頭で「経済的自由を達成した先に、夢や目標はあるか」と人生の意義を問われると書きました。

そして、僕はその問いに対して答えに困ったとも書きました。

そんな時、本屋さんで『「やりたいこと」の見つけ方』を手に取りました。

・・・これ、「経済的自由を達成した先に、夢や目標はあるか」に対する答えやん。

少し本書の内容を紹介

この本は、「やりたいこと」を見つけるためのメソッドが書かれた本です。

誰しもが、何度も「やりたいこと」ってなんだろうかと考えたことがあると思います。

しかし、ほとんどの人は「やりたいこと」を考える時に「自分らしさ」とか「人生観」などの曖昧な言葉で思考していると著者は言います。

だから「やりたいこと」が見つからない。

本書ではそんな曖昧な言葉で思考するのではなく、具体的に3つの観点から論理的に「やりたいこと」を探していきます。

本書に書かれているこのメソッドを著者考案の「自己理解メソッド」といいます。

このメソッドを簡単にまとめると以下の手順です。

  1. まず、なぜ「やりたいこと」が見つからないのかという原因を知る。
  2. 「やりたいこと」の定義を確認する。
  3. 「やりたいこと」を「大事なこと」「得意なこと」「好きなこと」の3つのキーワードに分解して理解する。
  4. そのそれぞれの成分について考える。
  5. 最後に成分を組み合わせて「やりたいこと」を見つけ出す。

では、この自己理解メソッドの中核である「やりたいこと」の3つのキーワードの定義を確認します。

【好きなこと】

  • 興味があってもっと知りたいと感じる
  • 関わるだけで面白いので「これが本当に仕事でいいのか?」と感じる
  • 「なんで?「どうすれば?」のような問いが湧いてくる

【得意なこと】

  • やってて心地いい
  • 頑張らなくても無意識にやっている
  • ストレスがないので夢中になりやすい
  • やっていると自分でいられる感覚がある
  • 仕事でなくても普段から自然とやっている
  • 他の人に対して「なんでこんなことができないの?」って思う

【大事なこと】

  • 大事なこと=価値観
  • 自由に生きたい
  • 人に優しく生きたい
  • 安心して生きたい
  • 穏やかに生きたい
  • 熱中して生きたい

「やりたいこと」を図で表現すると、

こんな感じです。これだとイメージしやすいですね。

また、「やりたいこと」を見つけるためには、この3つのキーワードについて考える順番があります。

  1. 「大事なこと」
  2. 「得意なこと」
  3. 「好きなこと」

この順番です。

「ふーん。メソッドはなんとなく分かったけど、その3つのキーワードを考えることが難しいんですけど・・・」ってことに引っかかりますよね。

本書では、そんな悩みに対して答えを導くための質問が予め用意されています。

例えば、「大事なこと」を思考するために用意された質問の一部を紹介します。

Q1.尊敬する人、尊敬する友人、好きなキャラクターは誰ですか?その人のどんなところが好きですか?
Q2.今の社会に何が足りないと思いますか?
Q3.自分の子供を育てたり、他人に助言するときに一番伝えたいことはどんな行動で、一番伝えたくないことはどんな行動ですか?

こんな感じで、各キーワードについてたくさんの質問が用意されています。

そして、それらに答えることでどんどん心が整理されていきますので、おのずと「やりたいこと」が見つかるように工夫されています。

このように自己理解メソッドは、論理的で納得のいくメソッドだと思いました。

感想

「自己理解メソッド」に真剣に取り組めば取り組むほど、正直、答えを見つけることに悩むと思います。

スルスルと思考を深めて「やりたいこと」を簡単に見つけられる人もいると思いますが、僕のようにてこずる人も多いと思います。

僕はこれまで特に何も考えずに生きてきたからだと思いますが、なかなか「やりたいこと」が見つからず、本当に手こずりました。

それでも、たくさんの質問に答えながら自分と向き合ったことで、「やりたいこと」にたどり着けたところが本書のすごいところだと思いました。

本書で「やりたいこと」を見つけることができたことで、自分の人生を自分自身のために生きる「攻め」の方法を見つけられました。

「自己理解メソッド」、試してみる価値ありです!

この記事を書いた人
しょぼいサラリーマン

ゆっくりとできることを誠実に一歩ずつをモットーに毎日サラリーマンしています。

豆作をフォローする
読書(まめさく書店)
スポンサーリンク
豆作をフォローする
しょぼいサラリーマンが悠々自適を叶えるまで
タイトルとURLをコピーしました