読書(まめさく書店)

仕事術

やる気は「出す」のではなく、「出る」もの。やる気が「出る」方法を知らないと損します

こんにちは。ひとつの資格試験に合格するために4年間もコツコツ勉強を続けたしょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。 まず最初に言っておきます。 結論 やる気は出そうとしてもダメ。勝手にやる気が出るように仕向ける。...
読書(まめさく書店)

【事務職必見】仕事で使える準備の本はこれでOK!

こんにちは。仕事を早く終わらせて一秒でも早く家に帰りたいと思っているしょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。 先日、こんな記事をブログにアップしました。 ...
仕事術

【特選3冊】働くことに悩む30代社会人におすすめのビジネス本

こんにちは。いつも本に救われているしょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。 いきなりですが、あなたはなんのために仕事をしていますか? これといって今の仕事がやりたいわけでも面白いわけでもないのでは? こん...
スポンサーリンク
おすすめしたい物・事

【次、買うなら…】kindle(無印)とkindle paperwhiteどっち?売れ筋の2機種を比較レビュー

こんにちは。すっかりkindleで読書に慣れたしょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。 この度、僕はkindle paperwhiteを既に持っているのにkindle(無印)も購入しました。 正確には、kind...
仕事術

仕事が「うまくいかない」、「終わらない」そんな悩みが消える!?エッセンシャル思考で仕事ができる人に。

こんにちは。懸命にライフハック活動中のしょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。 豆作 さて、いきなりですが「エッセンシャル思考」ってご存知ですか? あなた いや、知らないな〜。 それを知るとなんか良いことが...
おすすめしたい物・事

【メリット・デメリット】電子書籍(kindle)と紙の本どっちが良い?・・・結局どちらも良いので使い分けることで最高の読書体験を手に入れる

こんにちは。本といえば「紙派(だった)」しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。 読書といえば「紙の本」が当たり前だと思っていたけど、最近、「電子書籍」も気になる・・・ でも、電子書籍っていまいちよく分かってい...
読書(まめさく書店)

コーヒーのこと知りたいなら読んでおきたい本【2選】

まめさく書店へようこそ。 まめさく書店では、僕こと、しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)が読んだ本をただ紹介する自己満足型のブログ書店です。 コーヒーが好き。もっとコーヒーのことを知りたい。 だから、コーヒーの...
読書(まめさく書店)

【感想】プロセスエコノミーを読んで納得、新しい価値提供の方法

まめさく書店へようこそ。 まめさく書店では、僕こと、しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)が読んだ本をただ紹介する自己満足型のブログ書店です。 今回、紹介する本は『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』著:尾原和啓です...
おすすめしたい物・事

【日記におすすめ】『できたことノート』を読んでシステム手帳で実践/書き方と実践した効果をレビュー

こんにちは。しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。 さっそくですが、皆さんは日記を書いていますか? いわゆる成功者と言われている人たちで日記をつけている人って結構多いみたいですね。 成功者だから日記をつ...
読書(まめさく書店)

【感想】『イシューからはじめよ』/実践が難しいからこそ価値ある思考法

まめさく書店へようこそ。 まめさく書店では、僕こと、しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)が読んだ本をただ紹介する自己満足型のブログ書店です。 さて、今回紹介する本は、2010年12月に発行されてからずっと読まれ続けて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました