【レビュー】セルサス水性ボールペンという中堅サラリーマンにとって最強の筆記具

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。お手頃で品質の高い筆記具を手に入れてウキウキしているしょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。

僕はシステム手帳が大好きで、仕事でシステム手帳を活用しています。

そして僕は毎日、「セルサス」で何かしら文字をシステム手帳に書いています。

だから僕はこう言います。

結論

「セルサス」が気になっているなら、これは買いです

最近は仕事でシステム手帳を活用しているのか、それとも「セルサス」で文字を書くためにシステム手帳を活用しているのか・・・どっちなんだ?というくらい「セルサス」を気に入っています。

気に入りすぎて、仕事で使い倒している「セルサス」に加えて、追加で3本ゲットしています。

もう、手放すことなんてできない。そんな僕があなたに「セルサス」をレビューします。

スポンサーリンク

セルサスは3つの理由でおすすめ

もう一度言いますが、「セルサス」は買いです。

その理由は次の3つです。

3つのおすすめ理由
  • 品質と価格のバランス
  • 低重心でとても書きやすい
  • リフィル(替えインク)の互換性が魅力

それでは、ひとつずつ魅力を紹介していきます。

品質と価格のバランスがいい意味で崩れている

「セルサス」はボディーとキャップ共に真鍮製で見た目に重厚感があって高級な感じが演出されています。

カラーは、ブラック・ブルー・ワイン・ブラウンの4色です。

僕はブラック・ブルー・ワインの3色を持っています。ブルーなんかは深みがあるのに明るい綺麗な青といった感じでとても上質です。

重厚感に関しては実際に重さを測ってみると33gですので、よくあるボールペン(10gくらい)と比べて、ちゃんと重たいです。

ペンを握って字を書くときにその重厚さからくる安定感をしっかりと感じます。

そのせいか、ちょっと字が綺麗にかける気がします。笑

造りについても、非の打ち所がないくらいしっかり作られていて、こういうモノづくりはさすが日本製だなと思います。

こんなにもしっかりと作られているのに¥1500くらいなのですから品質と価格のバランスがおかしいのではないか?と心配になってしまいます。

低重心でとても書きやすい

先にもふれましたが、この「セルサス」はちょっと重たいです。

確かに重たいのですが、文字を書いている時にはその重さを全然感じません

その理由は、上の写真でもわかるように重心の位置がグリップの少し上にあるからなのです。

重心の位置がこの位置にあることで文字を書いているときの指先の取り回しがとても軽く感じます。

このことをイメージするために「やじろべえ」を思い浮かべてみてください。「やじろべえ」の真ん中の部分が「セルサス」の重心位置です。「やじろべえ」の腕の部分が「セルサス」を持つ指先です。

「やじろべえ」の腕に軽く触れると「やじろべえ」は、いとも簡単にクルクルと回ってしまいますよね。これと同じ理屈です。

つまり、「セルサス」で文字を書く時にとても安定するように設計されているのです。とてもバランスがいいです。さすがです。

リフィルの互換性が魅力

純正インクは、水性インクらしく「にじみ」がでますが、その「にじみ」加減が高級感あって美しいです。もちろんとても書きやすいです。

そのかわり、¥300/本くらいしますので、ちょっとお高いです。

文字をゴリゴリ書きたい僕にとっては、純正インクしか使えないとなるとなかなかの出費になります。

しかし、「セルサス」にはリフィル(替えインク)の互換性があります

豆作
豆作

「セルサス」を製造しているOHTOさんには申し訳ないけれども・・・

これが一番うれしいです。

色々なメーカの替えインクと互換性がありますので、有名どころを次に紹介しておきます。

メーカー型番互換性
ZEBRA
(ジェルボールペン:サラサ)
(0.3mm):RJF3-BK・・・
(0.5mm):RJF5-BK・・・
(0.7mm):RJF3-BK・・・
(1.0mm):RJF3-BK・・・
ぺんてる
(エナージェルインフリーゲンルインキ)
(0.5mm) : XLRN5TL-A
三菱鉛筆
(ユニボールワン)
(0.5mm) : UMR-05S試したことない
互換性があるという情報あり
サクラクレパス
(Ballsign)
(0.5mm) : R-GBN05△(ちょっときつい)

個人的には「サラサ」が書きやすくて大好きなので、この互換性の高さが本当に嬉しいです。

「セルサス」の残念なところ

1つだけ気になることがあります。

このコストなので仕方がないのですが、毎日使っているとどうしても「金色めっき」箇所に色落ちが出てきます。

半年くらいでこんな感じになります。

もし、この点が今後解消されるならば、もう「セルサス」に文句をつけるところがなくなります。

豆作
豆作

まぁ、色落ちを経年変化として受けとめ、それも「味」として楽しめば、逆に愛着も湧いてきますよ。

参考までに、僕が「セルサス」とは別に気に入って使っている「PARKER」製のちょっとお高いボールペンの「金色めっき」箇所にはそんな色落ちは見られません。

もう5年以上使っているのですが・・・さすがですね。

おわりに

このボールペン「CELSUS(セルサス)」とは、ラテン語で「極上」という意味です。

ボールペンといっても、ピンキリです。

手も足も出ないような高級品がゴロゴロしている世界です。

それらと比べると、確かに「セルサス」は見劣りするかもしれません。

けれども、一般的なサラリーマンが使うボールペンで考えると、「セルサス」は間違いなく「極上」の品だと僕は思っています。

一度使うとハマってしまう。そんな魅力的なボールペンです。

豆作
豆作

あまりにもお手頃なので、採算が取れなくなって製造中止になってしまわないかとヒヤヒヤしてしまう。

ぜひ、お試しあれ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事を書いた人
しょぼいサラリーマン

ゆっくりとできることを誠実に一歩ずつをモットーに毎日サラリーマンしています。

豆作をフォローする
おすすめしたい物・事
スポンサーリンク
豆作をフォローする
しょぼいサラリーマンが悠々自適を叶えるまで
タイトルとURLをコピーしました